自分がいつもデザインする上で意識している、3つのコツ、思考法をご紹介します!
(編集ミスあったら、教えてください!)
❶要素分解=ワードのイメージを細かく分類すること。
▼フォント選定におすすめの本
https://amzn.to/3iiWBhq
▼テキストアニメーションの発想方法
https://youtu.be/xUEUO-ZyVww
❷バランス=文字の強弱
▼大きくする文字
・頭、お尻の文字
・強調したいワード
▼小さくする文字
・頭、お尻の文字以外
・単位(¥、cm、年月日など)
・低優先(サブテキスト)
・助動、接続詞
そして、W字を意識して文字を配置する。
❸華やかさ=装飾との親和性や遊び心
選定ワードや雰囲気をイメージして、装飾を加える。
アニメーションをつけたい場合は、アニメーターのパスのトリミングをつければ、アニメーション化できます。
▶Chapter
00:00 3つのコツとは?
00:42 要素分解
03:25 バランス
09:39 華やかさ
チャンネル登録お待ちしております!
https://www.youtube.com/@animers412?sub_confirmation=1
◇テキストアニメーション制作で役に立つ本
魅せる After Effectsテキストアニメーション
https://amzn.to/3GMW2qx
◇MV製作者におすすめの本
・タイポグラフィの基本ルール
https://amzn.to/3ID4CZa
・Vision
https://amzn.to/3iav1Dc
◇リンク
・Vimeo
https://vimeo.com/xscore
・動画制作&YouTube運用依頼
https://video.xscore.co.jp/
◇animers プロフィール
株式会社エクスコアで働く、動画クリエイター。
AfterEffects、PremirePro 使用歴10年。
モーション制作をはじめ、実写編集から撮影、合成まで対応可。
#アフターエフェクト # #animers
この動画はAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。